意志決定の遅れは機会損失

セキスイハイム東海(株)山田

2011年02月15日 15:34

久々に電車を利用しての移動です

車移動がほとんどですので、電車って何かワクワクしますね。

都心のように公共交通機関が発達していると、車はかえって煩わしくなりますが…

田舎は車移動がメインです。



富士宮駅から…

対面ホームの屋根からチョコッと富士山が顔をだしてます。

そのホームも今は利用されていません。

20年近く前は、かなりの盛況だったのですが。

駅正面にあった長崎屋、ボーリング場も今は取り壊され更地になっており、駅前なのに寒々しい風景です。


今月、エジプトが政権崩壊し独裁国家から民主国家に生まれ変わろうとしています。


デモが始まり、政権崩壊するまで約2週間。犠牲になった民間人はいましたが、アメリカが仕掛けた湾岸戦争に比べると、ほぼ無血革命と言っていいのではないでしょうか?

その大きな力となったのは
『facebook』

今、映画の『ソーシャルネットワーク』で有名なアレですね(笑)

facebookにより民衆が冷静に意見を交わし、今回の革命につながったようです。

富士宮の駅前も市議会で議論がなされているようですが、多分始まって数年経過しているはずです。

今の世の中は、物凄い勢いで変化しています。慎重に議論を交わし、先を読み物事を進めていくことも大事でしょうが、早い意志決定と実行力もそれ以上に重要でないでしょうか?


ただ、中央の方はやれ献金だやれ失言だなどと、足の引っ張り合いで、中継見てても辟易しますね(笑)
まったくもって論外です。

子供の学級会のほうがみていて有意義に思えますよ。


親がしっかりしていない分、私達はしっかりしていきましょう(笑)


それともfacebookで…



関連記事