富士宮市中里東町M様20160214
あとは仕上げです
との連絡を監督から貰いましたので、確認してきました。
朝の雨が嘘のよう。
富士山に雲はかかっていますけどね…
東芝製の蓄電池のパワーコンディショナー
快適エアリーの空気の取り込みと吐き出し口
快適エアリーは熱交換をする第1種換気システムです。
2時間に一回空気の入れ換えをフィルターを通して行いますのでいつでもクリーンでフレッシュな空気に室内は満たされます。
しかも80%の熱交換しますのでエネルギーロスも大幅に減らしています。
その上、使っているフィルターは三層構造になっており、花粉であれば99.9%除去します。
そんじょそこらの24時間換気、そんじょそこらの第1種換気とは訳が違います。
お風呂の窓のブラインドルーバー。
視線を防ぎますが…
光と風は通します。
キッチンはタカラスタンダード製。
カップボードは白で、流しはダークチャコール。
リビングのテレビ裏の壁一面は色とデザインを変えたアクセントクロスを
快適エアリーと蓄電池の操作モニター
蓄電池本体。取り付け途中なり。
玄関のシューズクローク
中の棚はまだ取り付いてませーん。
ソーラーフロンティア製の太陽光発電のパワーコンディショナー。
大容量なので、これが2個付きます。
寝室にもシックな色のアクセントクロスが貼られていました。
富士山はすっかり雲に隠れていました。
さて、追い込みです。
関連記事