2012年07月16日

長泉町本宿M様邸据付工事②

legend of HEIM 山ちゃんです(・∀・)

さて、二階の作業工程です。


ひとぉ~つ


ふたぁ~つ


みぃ~つ


よ…


よぉ~つ


いつぅ~つ


むぅ~つ


な…


なぁ~つ


やぁ~つ


ここぉ~のつ


居室ユニット設置完了!!!!


キャンチバルコニー設置!!

あとは手前の玄関上に柱付きのバルコニーを設置して、ステンレス製屋根を葺いて、太陽光発電パネルを屋根上に置いたら、本日の工事は大体終了です。

ユニット設置のあいだにも、電気配線をつないでいたり、雨仕舞工事をしている人、後片付け、次工程の準備をしている人など、効率よくテキパキと作業を進めています。

この様にして、お客様の住宅は造られて行きます。

そして、今日の夕方の最後には高木監督が玄関にカギを掛けて帰ります。

そこまで終われば材料が雨に濡れて劣化することなく、明日から雨が降ったとしても工事工程が大幅にズレる事もなくなる訳です。

プロ意識を持った職人さん達のお陰です。


同じカテゴリー(建てています)の記事画像
富士宮市宮原S様
富士宮市宮原S様据付工事⑤
富士宮市宮原S様据付工事④
富士宮市宮原S様据付工事③
富士宮市宮原S様据付工事②
富士宮市宮原S様据付工事①
同じカテゴリー(建てています)の記事
 富士宮市宮原S様 (2024-07-16 16:39)
 富士宮市宮原S様据付工事⑤ (2024-07-06 17:42)
 富士宮市宮原S様据付工事④ (2024-07-06 11:26)
 富士宮市宮原S様据付工事③ (2024-07-06 08:40)
 富士宮市宮原S様据付工事② (2024-07-06 08:27)
 富士宮市宮原S様据付工事① (2024-07-06 08:18)

Posted by セキスイハイム東海(株)山田 at 13:44│Comments(0)建てています
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長泉町本宿M様邸据付工事②
    コメント(0)