2012年06月03日
ちょっとできます
最近テレビで
『ダンス』
をよく見かけますね。
山ちゃんかなり好きです。
あっ、見るのがね(笑)
でも、ちょっとできますょ。
ウエ-ブ
腕でうねうねするやつです。調子がいいとム-ンウオ-ク出来ますよ。
何でこんなことを書いているかと言うと、今年から
『ストリ-トダンス』
が学校の必須選択科目に入ったそうですね。
学校でストリ-トダンスって・・・
面白そうですよね・・・
これからちょくちょく取り上げてみますね。
山ちゃん
『ダンス』
をよく見かけますね。
山ちゃんかなり好きです。
あっ、見るのがね(笑)
でも、ちょっとできますょ。
ウエ-ブ
腕でうねうねするやつです。調子がいいとム-ンウオ-ク出来ますよ。
何でこんなことを書いているかと言うと、今年から
『ストリ-トダンス』
が学校の必須選択科目に入ったそうですね。
学校でストリ-トダンスって・・・
面白そうですよね・・・
これからちょくちょく取り上げてみますね。
山ちゃん
2012年05月31日
富士市伝法分譲地
分譲地情報第4弾
富士市『伝法分譲地』です。
東名富士インタ-から近く、国道139号線から入ってすぐの利便性に富んだ分譲地です!!
交通アクセスがとてもよいので、通勤はもちろん高速バスなどを利用して遠方に行かれることが多い方にはまたとない立地ですね>

分譲地位置図1

分譲地位置図2
お問い合わせは、
やっぱり山ちゃんまで♪
yamada164@sekisui.jp
070-6588-2712
メ-ル・電話
ド-ンとこい!!(笑)
富士市『伝法分譲地』です。
東名富士インタ-から近く、国道139号線から入ってすぐの利便性に富んだ分譲地です!!
交通アクセスがとてもよいので、通勤はもちろん高速バスなどを利用して遠方に行かれることが多い方にはまたとない立地ですね>

分譲地位置図1

分譲地位置図2
お問い合わせは、
やっぱり山ちゃんまで♪
yamada164@sekisui.jp
070-6588-2712
メ-ル・電話
ド-ンとこい!!(笑)
2012年05月31日
富士市中島分譲地
富士駅に近く、人気の富士中学校に隣接するセキスイハイムの分譲地です。
MAXバリュ-に近く、街中に位置するまたとない分譲地ですが、残り2区画を残すのみとなりました。
残り2区画のうち1区画は予約が入ってしまいました。(平成24年5月31日時点)

分譲地位置図1

分譲地位置図2
興味をもたれた方!!
とりあえずお問い合わせください!!
山ちゃんまで♪
yamada164@sekisui.jp
070-6588-2712
メ-ルでも電話でもOKです。
MAXバリュ-に近く、街中に位置するまたとない分譲地ですが、残り2区画を残すのみとなりました。
残り2区画のうち1区画は予約が入ってしまいました。(平成24年5月31日時点)

分譲地位置図1

分譲地位置図2
興味をもたれた方!!
とりあえずお問い合わせください!!
山ちゃんまで♪
yamada164@sekisui.jp
070-6588-2712
メ-ルでも電話でもOKです。
2012年05月31日
富士市厚原台分譲地
小学校、中学校から至近で、とてもロケ-ション・住環境がよいと評判の『セキスイハイム厚原台分譲地』が残り区画1区画を残すのみ!!
そして建売物件は2件のみの合計3物件だけになりました!!
残りの区画はすべて分譲地の最上段に位置する区画です。
駿河湾が望め、富士山に見守られる『厚原台分譲地』を一度ご見学ください。

分譲地位置図1

分譲地位置図2
詳しくは、山ちゃんまで♪
yamada164@sekisui.jp
070-6588-2712
メ-ル、電話、どちらでもどうぞ!!
そして建売物件は2件のみの合計3物件だけになりました!!
残りの区画はすべて分譲地の最上段に位置する区画です。
駿河湾が望め、富士山に見守られる『厚原台分譲地』を一度ご見学ください。

分譲地位置図1

分譲地位置図2
詳しくは、山ちゃんまで♪
yamada164@sekisui.jp
070-6588-2712
メ-ル、電話、どちらでもどうぞ!!
2012年05月29日
清水町伏見セキスイハイム分譲地
清水町伏見でセキスイハイム分譲地が売り出しになりました!


詳しくは山ちゃんまで(^^)v
yamada164@sekisui.jp
070-6588-2712
エスポットも近くにあり、バス路線にも至近。
静かで住みやすい環境です。


詳しくは山ちゃんまで(^^)v
yamada164@sekisui.jp
070-6588-2712
エスポットも近くにあり、バス路線にも至近。
静かで住みやすい環境です。
2011年12月13日
石原和幸さんの
お話しを聞いて参りました。
庭園デザインの巨匠として、高名な石原さんですが…
(世界一のガーデニストを決める英国のチェルシーフラワーショウ三年連続、別カテゴリー金メダル受賞)
行動力、発想力には驚かされました。

これから一年間、セキスイハイム東海と業務提携を結びましたので、また、お会い出来る機会があるのかな?
凄く楽しみです!!
建物だけでなく、庭、インテリアを含めた高いレベルの住まい造りを目指します!
マダマダ山ちゃんレベルアップしていきます三3
庭園デザインの巨匠として、高名な石原さんですが…
(世界一のガーデニストを決める英国のチェルシーフラワーショウ三年連続、別カテゴリー金メダル受賞)
行動力、発想力には驚かされました。

これから一年間、セキスイハイム東海と業務提携を結びましたので、また、お会い出来る機会があるのかな?
凄く楽しみです!!
建物だけでなく、庭、インテリアを含めた高いレベルの住まい造りを目指します!
マダマダ山ちゃんレベルアップしていきます三3
2011年06月27日
2011年06月24日
暑い日ですね
暑さに弱い
山ちゃんです (’o`;)
パンダは気温が25℃以上になると死んでしまうって本当ですか?
山ちゃん死にそうです…

本日、熊谷で6月の最高気温記録を更新したそうです。
39.8℃だそーです。
それまでの最高気温記録は1991年6月27日の静岡での38.3℃…
静岡って暑いんですね。
いずれにしても、6月で40℃近いって、どう??的な…
節電もしなきゃなのに、夏の必要電力量は足りるのでしょうか?
家電販売店で扇風機を買う人をよく最近見かけます。
エアコンに比べ消費電力が少ないからてすね。
ゴーヤやあさがおの、つる系植物でのグリーンカーテンも流行ってますね。
節電意識の高まりを感じます。
ハイムもSMART HEIMのキャンペーン期間中です。
HEMS搭載で、家の消費電力をインターネットを使ってパソコンやスマートホンで見ることができ、消費電力を抑えるカウンセリングまで受けられる!
興味のある方は、山ちゃんまでお問い合わせ下さい。
yamada164@sekisui.jp
山ちゃんです (’o`;)
パンダは気温が25℃以上になると死んでしまうって本当ですか?
山ちゃん死にそうです…

本日、熊谷で6月の最高気温記録を更新したそうです。
39.8℃だそーです。
それまでの最高気温記録は1991年6月27日の静岡での38.3℃…
静岡って暑いんですね。
いずれにしても、6月で40℃近いって、どう??的な…
節電もしなきゃなのに、夏の必要電力量は足りるのでしょうか?
家電販売店で扇風機を買う人をよく最近見かけます。
エアコンに比べ消費電力が少ないからてすね。
ゴーヤやあさがおの、つる系植物でのグリーンカーテンも流行ってますね。
節電意識の高まりを感じます。
ハイムもSMART HEIMのキャンペーン期間中です。
HEMS搭載で、家の消費電力をインターネットを使ってパソコンやスマートホンで見ることができ、消費電力を抑えるカウンセリングまで受けられる!
興味のある方は、山ちゃんまでお問い合わせ下さい。
yamada164@sekisui.jp
2011年06月11日
(-o-;)
こんにちは
山ちゃんです
本日据付工事予定だった厚原台分譲地Hさん…
16日に延期になってます
木曜日の時点で、天気予報をみて工場から運んで来るのを止めてあります
しかし、今日の雨は非道いですね…
沼津の三ッ目ガードが冠水して通行止めだとか
東原でも冠水があって農道が水に浸かってる
だとか…
今日は沼津でアパートの見学会をしてますが、立ててあった旗が、ポールごと折れてました
沖縄は梅雨明けしたって言うのに…
でも、昔の梅雨時の雨って、もっとおとなしくジメジメ降ってませんでしたっけ
こんなに嵐みたいなのって記憶にありません。
お出かけの際はお気をつけ下さいね。
山ちゃんです
本日据付工事予定だった厚原台分譲地Hさん…
16日に延期になってます

木曜日の時点で、天気予報をみて工場から運んで来るのを止めてあります

しかし、今日の雨は非道いですね…
沼津の三ッ目ガードが冠水して通行止めだとか
東原でも冠水があって農道が水に浸かってる
だとか…
今日は沼津でアパートの見学会をしてますが、立ててあった旗が、ポールごと折れてました

沖縄は梅雨明けしたって言うのに…
でも、昔の梅雨時の雨って、もっとおとなしくジメジメ降ってませんでしたっけ

こんなに嵐みたいなのって記憶にありません。
お出かけの際はお気をつけ下さいね。
2011年04月11日
宮城県多賀城市の友人より②
先日のメールをご紹介した、私の友人は水産研究所に勤める研究員です。
主に、遠洋の水産資源(魚)の調査・研究をしています。
今日も大きな余震が被災地を襲っていますが、数日前に震度6を記録した余震のあと、私が送った安否確認のメールに昨日、ようやく返事が来ました。
続きを読む
主に、遠洋の水産資源(魚)の調査・研究をしています。
今日も大きな余震が被災地を襲っていますが、数日前に震度6を記録した余震のあと、私が送った安否確認のメールに昨日、ようやく返事が来ました。
続きを読む
2011年03月11日
地震
車を運転してまして
『やたら風が強くてハンドル取られるな~』
と、思っていたら…
電線揺れるわ、電柱が竹のようにしなっているわ…
信号待ちで車が止まっても、前後左右上下に揺れていたので…
初めて地震だとわかりました。
速報で宮城が震度7、マグニチュード8,9…
かなり大きな地震です。
静岡県は津波注意報が発令されました。
沿岸部の方、ご注意下さい。
余震もきてます
『やたら風が強くてハンドル取られるな~』
と、思っていたら…
電線揺れるわ、電柱が竹のようにしなっているわ…
信号待ちで車が止まっても、前後左右上下に揺れていたので…
初めて地震だとわかりました。
速報で宮城が震度7、マグニチュード8,9…
かなり大きな地震です。
静岡県は津波注意報が発令されました。
沿岸部の方、ご注意下さい。
余震もきてます

2011年03月05日
山ちゃん
え~…
山ちゃんが所属してました
富士ツーユー企画営業所 企画グループは…
この度、
沼津ツーユー企画営業所 企画グループと合体し…
『沼津企画営業所』
と、なりました
今まで以上に、家づくりをされるかたのためになるイベントや
ご入居頂いた方の感謝イベントなどを大掛かりに行うことが出来るようになりました
ワー
パチパチ
でも…
合体に伴い、山ちゃんのデスクは沼津に
でも、メインエリアは変わらず…
ま…
富士・富士宮・芝川周辺以外にも、沼津・三島・ 長泉町・清水町・熱海・裾野・御殿場周辺にとどまらず、神奈川・愛知などにも手かけ、足をかけていた山ちゃんに取っては余り大きな問題ではありませんことょ
出勤時間が25分早くなるだけです
今後とも宜しくお願いします
山ちゃんが所属してました
富士ツーユー企画営業所 企画グループは…
この度、
沼津ツーユー企画営業所 企画グループと合体し…
『沼津企画営業所』
と、なりました

今まで以上に、家づくりをされるかたのためになるイベントや

ご入居頂いた方の感謝イベントなどを大掛かりに行うことが出来るようになりました

ワー


でも…
合体に伴い、山ちゃんのデスクは沼津に

でも、メインエリアは変わらず…
ま…
富士・富士宮・芝川周辺以外にも、沼津・三島・ 長泉町・清水町・熱海・裾野・御殿場周辺にとどまらず、神奈川・愛知などにも手かけ、足をかけていた山ちゃんに取っては余り大きな問題ではありませんことょ

出勤時間が25分早くなるだけです

今後とも宜しくお願いします

2011年02月25日
2011年02月20日
川崎
山ちゃん
本日、川崎にあるSUUMO住宅展示場に来ています。
川崎に建築されるOさん宅のお打ち合わせです。
…ま…打ち合わせはインテリアコーディネーターによる内装材や電気配線がメインなのですが…
私は、設計から頼まれた建築現場の写真やらなにやらの雑多な頼まれごとをしています。

静岡の住宅展示場と違い、ここの住宅展示場は高層マンションに囲まれた中にありまして…
見慣れない風景で、多少の戸惑いがあります。
住宅展示場のセンターハウスが…
オサレな感じ
都会だな~…

川崎に建築されるOさん宅のお打ち合わせです。
…ま…打ち合わせはインテリアコーディネーターによる内装材や電気配線がメインなのですが…
私は、設計から頼まれた建築現場の写真やらなにやらの雑多な頼まれごとをしています。

静岡の住宅展示場と違い、ここの住宅展示場は高層マンションに囲まれた中にありまして…
見慣れない風景で、多少の戸惑いがあります。
住宅展示場のセンターハウスが…
オサレな感じ

都会だな~…
2011年02月15日
意志決定の遅れは機会損失
久々に電車を利用しての移動です
車移動がほとんどですので、電車って何かワクワクしますね。
都心のように公共交通機関が発達していると、車はかえって煩わしくなりますが…
田舎は車移動がメインです。

富士宮駅から…
対面ホームの屋根からチョコッと富士山が顔をだしてます。
そのホームも今は利用されていません。
20年近く前は、かなりの盛況だったのですが。
駅正面にあった長崎屋、ボーリング場も今は取り壊され更地になっており、駅前なのに寒々しい風景です。
今月、エジプトが政権崩壊し独裁国家から民主国家に生まれ変わろうとしています。
デモが始まり、政権崩壊するまで約2週間。犠牲になった民間人はいましたが、アメリカが仕掛けた湾岸戦争に比べると、ほぼ無血革命と言っていいのではないでしょうか?
その大きな力となったのは
『facebook』
今、映画の『ソーシャルネットワーク』で有名なアレですね(笑)
facebookにより民衆が冷静に意見を交わし、今回の革命につながったようです。
富士宮の駅前も市議会で議論がなされているようですが、多分始まって数年経過しているはずです。
今の世の中は、物凄い勢いで変化しています。慎重に議論を交わし、先を読み物事を進めていくことも大事でしょうが、早い意志決定と実行力もそれ以上に重要でないでしょうか?
ただ、中央の方はやれ献金だやれ失言だなどと、足の引っ張り合いで、中継見てても辟易しますね(笑)
まったくもって論外です。
子供の学級会のほうがみていて有意義に思えますよ。
親がしっかりしていない分、私達はしっかりしていきましょう(笑)
それともfacebookで…

車移動がほとんどですので、電車って何かワクワクしますね。
都心のように公共交通機関が発達していると、車はかえって煩わしくなりますが…
田舎は車移動がメインです。

富士宮駅から…
対面ホームの屋根からチョコッと富士山が顔をだしてます。
そのホームも今は利用されていません。
20年近く前は、かなりの盛況だったのですが。
駅正面にあった長崎屋、ボーリング場も今は取り壊され更地になっており、駅前なのに寒々しい風景です。
今月、エジプトが政権崩壊し独裁国家から民主国家に生まれ変わろうとしています。
デモが始まり、政権崩壊するまで約2週間。犠牲になった民間人はいましたが、アメリカが仕掛けた湾岸戦争に比べると、ほぼ無血革命と言っていいのではないでしょうか?
その大きな力となったのは
『facebook』
今、映画の『ソーシャルネットワーク』で有名なアレですね(笑)
facebookにより民衆が冷静に意見を交わし、今回の革命につながったようです。
富士宮の駅前も市議会で議論がなされているようですが、多分始まって数年経過しているはずです。
今の世の中は、物凄い勢いで変化しています。慎重に議論を交わし、先を読み物事を進めていくことも大事でしょうが、早い意志決定と実行力もそれ以上に重要でないでしょうか?
ただ、中央の方はやれ献金だやれ失言だなどと、足の引っ張り合いで、中継見てても辟易しますね(笑)
まったくもって論外です。
子供の学級会のほうがみていて有意義に思えますよ。
親がしっかりしていない分、私達はしっかりしていきましょう(笑)

それともfacebookで…
タグ :富士宮
2010年06月14日
7年間
探査機『はやぶさ』が無事地球に帰還しましたね。
7年60億kmの一人旅ですよ…
ロマンを感じますネ
色々なトラブルに見舞われ、最たるはイオンエンジンの故障
しかし、関わる人たちの諦めない気持ちが、今回の結果につながったのですね。
家造りと重なる部分があるかな~
と、思いました。
山ちゃんも住宅営業生活20年…
まだまだ道は半ばです。
はやぶさが最期に写した地球

続きを読む
7年60億kmの一人旅ですよ…
ロマンを感じますネ

色々なトラブルに見舞われ、最たるはイオンエンジンの故障
しかし、関わる人たちの諦めない気持ちが、今回の結果につながったのですね。
家造りと重なる部分があるかな~
と、思いました。
山ちゃんも住宅営業生活20年…
まだまだ道は半ばです。
はやぶさが最期に写した地球

続きを読む
2010年05月13日
ワンコインブックス
500円でコンビニとかでも買えるワンコインブックスは山ちゃんのお気に入りです。
今日の本はコレ

『30分でわかる マルクスの資本論』
…
ムリッす…
30分では読めません
よって30分では分からず…
山ちゃん、本を読むのは遅くはないと思ってましたが…
ショックです(ToT)
今日の本はコレ

『30分でわかる マルクスの資本論』
…
ムリッす…
30分では読めません

よって30分では分からず…
山ちゃん、本を読むのは遅くはないと思ってましたが…
ショックです(ToT)
2010年05月13日
2010年05月12日
狐の嫁入り
晴れました
室内干しした洗濯物をまた外に干しました…
主婦(主夫?)の方は毎日大変ですね‥

富士山も顔を覗かせています。
先程、次男学校から帰って来るなり…
『狐の嫁入りだね』
と…
『そうだね!』
と、答えると
『どういう意味?』
…
知らずに使っていたようです…
『天気雨』と教えてやりましたが
そういえば、使わなくなりましたからね …
昔は、おばあちゃんにそのような事を教わったりしていましたが
核家族化が進むなか、伝統的な言葉づかいや言い伝えなどが伝承されていませんよね…
先日もテレビで、昔話を知らない現代の子供がかなり増えてきていると言うことを伝えてました
鬼ヶ島に行ったのはアンパンマンと答える子供や、桃太郎から家来になるために貰った食べ物はクッキーやえびせんと答える子供がいたり…
昔は、日常会話でおじいちゃんおばあちゃんから聞かされていた昔話や言い伝えも今は親が教えないといけない時代なのでしょうか?
家族の在り方、付き合い方も、色々見直す時期なのかもしれません。

室内干しした洗濯物をまた外に干しました…
主婦(主夫?)の方は毎日大変ですね‥

富士山も顔を覗かせています。
先程、次男学校から帰って来るなり…
『狐の嫁入りだね』
と…
『そうだね!』
と、答えると
『どういう意味?』
…
知らずに使っていたようです…
『天気雨』と教えてやりましたが
そういえば、使わなくなりましたからね …
昔は、おばあちゃんにそのような事を教わったりしていましたが
核家族化が進むなか、伝統的な言葉づかいや言い伝えなどが伝承されていませんよね…
先日もテレビで、昔話を知らない現代の子供がかなり増えてきていると言うことを伝えてました
鬼ヶ島に行ったのはアンパンマンと答える子供や、桃太郎から家来になるために貰った食べ物はクッキーやえびせんと答える子供がいたり…
昔は、日常会話でおじいちゃんおばあちゃんから聞かされていた昔話や言い伝えも今は親が教えないといけない時代なのでしょうか?
家族の在り方、付き合い方も、色々見直す時期なのかもしれません。