2010年05月13日

電動スクーター

電気自動車の流れは全世界的ですね…


今日、富士宮ジャスコのノジマに行きましたら…

こんなモノが展示場してありました。




電動スクーター


電動スクーター


通常のスクーターと値段はほぼ同じ…


充電時間が3~5時間

走行距離が35~55km


街乗りなら充分かな


1円で3km走るそうな…

ガソリンが1リッター120円位だから…


同じ値段で360km


凄いな…


でも、出先で電池がカラになったらどうなるんだ?と、思ったら…


非常用のペダルもついてる機種がありました…


電池無くなったら、ペダルを必死こいて踏んで帰れと、ゆーことらしい…


車重35kgでは、ハンパ無いペダルの重さだと思いますが…


かなりの覚悟と日頃のトレーニングが必要なのでは




ん~


もう少しデザインが良くなったら検討しよう…


同じカテゴリー(よもやまばなし)の記事画像
富士宮市オフィシャルLINEアカウント
沼津市大岡U様からのLINE
太陽光発電は得?損?
塗装の達人
NPO認定型ベビ*ステ、スタートアップセレモニー
駿東郡清水町新宿半年点検プラス…
同じカテゴリー(よもやまばなし)の記事
 富士宮市オフィシャルLINEアカウント (2020-10-01 14:01)
 沼津市大岡U様からのLINE (2020-08-25 18:18)
 太陽光発電は得?損? (2020-08-08 11:36)
 塗装の達人 (2020-06-24 08:09)
 NPO認定型ベビ*ステ、スタートアップセレモニー (2018-06-29 17:09)
 駿東郡清水町新宿半年点検プラス… (2018-04-29 10:53)

Posted by セキスイハイム東海(株)山田 at 11:53│Comments(3)よもやまばなし
この記事へのコメント
とってもエコですが。。。

コジマで展示されてるって。。
これって、電化製品ですか?
Posted by DEN at 2010年05月13日 13:32
>DENさん


ん~…

どうなんでしょうね…


内燃機関はなく、蓄電池で貯められたモーターで動くので…


電化製品の部類に入るのでは…


あっ!!

そうなると、電気自動車も電化製品なのか?


究極…電車、新幹線、ゆりかもめ、リニアもそうなんでしょうか?


難しいところです…


因みに、コジマでなくノジマです。


by山ちゃん
Posted by セキスイハイム東海(株)富士支店 at 2010年05月13日 18:31
山ちゃん
はじめましてイー・スクーターの小谷と申します。
ブログ拝見しました。
ビッダーズで電動スクーターを期間限定でモニター価格で販売しております。
ご興味があれば弊社ホームページご覧頂ければ幸いです。
電池が切れても自転車のように走れるタイプもございます。
http://escooter.co.jp/
http://www.bidders.co.jp/item/125926507
http://bidders.co.jp/sitem/130395362
Posted by 小谷邦夫 at 2010年05月14日 23:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電動スクーター
    コメント(3)