2020年05月26日

富士市中丸後藤様据付工事1


工事始まりました〜

パルフェbjスタイル
シルフィーレリーフ
ダークブルーマイカ



基礎断熱はスチレンフォーム立ち上がり100mm熱伝導率は0.028を使ってます。

断熱材として新品での断熱性のはウレタンフォームの方が良いのですが、スチレンフォームの方が経年劣化の度合いが低く、永く住う住宅の断熱材としてはウレタンフォームより優れていると言えます。

発泡スチロール協会のデータはこちら

経年劣化度合いに優れているのはグラスウールです。何せ無機質のガラス繊維ですから。
ただ、雨などの水分に弱かったりします。
ハイムでは主要断熱材は断熱、施工性に富むグラスウールを採用しています。

1日で雨仕舞いまで行ってしまうユニット工法ならではの強みです。


快適エアリーの設備、ダクトも完全に敷設ができてます











完全に密着・密閉しています





玄関のユニット
この中にお風呂も入っています

一階半分終わりました

所要時間45分でした


同じカテゴリー(住宅豆?無駄?知識)の記事画像
自宅避難できる家
セキスイハイム入居者様の光熱費公開!!
富士市伝法E様据付工事7
富士市伝法E様据付工事6
富士市伝法E様据付工事4
富士市伝法E様地盤調査
同じカテゴリー(住宅豆?無駄?知識)の記事
 自宅避難できる家 (2022-03-12 08:16)
 セキスイハイム入居者様の光熱費公開!! (2021-12-26 14:49)
 富士市伝法E様据付工事7 (2021-09-05 11:56)
 富士市伝法E様据付工事6 (2021-09-05 11:51)
 富士市伝法E様据付工事4 (2021-09-05 10:28)
 富士市伝法E様地盤調査 (2021-06-12 16:11)

Posted by セキスイハイム東海(株)山田 at 08:36│Comments(0)住宅豆?無駄?知識建てています
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士市中丸後藤様据付工事1
    コメント(0)