2011年01月14日

早いもので…

2011年が始まって2週間ですね

あっと言う間

恐ろしいくらい月日が過ぎていきます

早いもので…



年明け5日から始まったFさんのお宅の解体もご覧の通り進んでいます…

15年位前は3~4日、1週間もあれば解体が終わっていましたが


廃棄物処理法が厳しくなった昨今、ガラス、コンクリート、木材、金属など分別しながら工事をしないといけないので、10日~2週間かかるようになりました。


それに伴い廃棄物処理の費用も金額が上がり…


ひいては、解体費用も上がっています。


環境のため、仕方が無いですが…


費用の負担はお客様の負担…


今後もこの流れは止められないでしょう…


ひいては、与謝野さんがたちあがれ日本を離党し無所属で管内閣へ入るなんて流れに…


彼は増税論者ですから、税率の議論が加速しそうです…


どぅなる

住宅の税率は



タグ :解体現場

同じカテゴリー(住宅豆?無駄?知識)の記事画像
自宅避難できる家
セキスイハイム入居者様の光熱費公開!!
富士市伝法E様据付工事7
富士市伝法E様据付工事6
富士市伝法E様据付工事4
富士市伝法E様地盤調査
同じカテゴリー(住宅豆?無駄?知識)の記事
 自宅避難できる家 (2022-03-12 08:16)
 セキスイハイム入居者様の光熱費公開!! (2021-12-26 14:49)
 富士市伝法E様据付工事7 (2021-09-05 11:56)
 富士市伝法E様据付工事6 (2021-09-05 11:51)
 富士市伝法E様据付工事4 (2021-09-05 10:28)
 富士市伝法E様地盤調査 (2021-06-12 16:11)

Posted by セキスイハイム東海(株)山田 at 11:38│Comments(0)住宅豆?無駄?知識
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早いもので…
    コメント(0)