2011年02月25日
沼津市大岡据付~ステンレス折板~
ハイムの陸屋根タイプの屋根材は、ほとんどがこのステンレス折半です(クレスカーサはフッ素鋼板)
実は一言でステンレスと言っても、色々な種類があるのはご存知ですか?
ハイムのステンレスはステンレスの中でも、特に錆びにくいステンレスを使用しています。
当然コストは高いのですが、長い目でみれば塗り替え・葺き替えコストを抑えることが出来、結局安上がりになるのです

ご覧の通り、鋼板屋根にありがちなボルト締め用の穴があいてません。
これは、ハイムが特許を持っている『ボルトレス折半』と言うものです。
ボルトを使わず、屋根を葺くため経年変化によるボルト穴の腐食やその周辺のトラブルによる雨漏りリスクをかなり減らします。
ただ、金属屋根は金属ならではの弱点もありまし。
それは、雨やヒョウ等が降った時の『金属音』
しかしながら、写真でも見ることが出来るように、ベージュやグリーンのシールが貼られているのが分かりますか
このシール材が金属音を低減し、瓦屋根と同等の防音性能を発揮するのです。
これと似た考え方が、高級車のドアなどの防音方法です。
…
ハイムって、見た目に似合わず…
結構、手間暇かけてるンですよ~
簡単にポコポコ建ててるワケじゃないのです
実は一言でステンレスと言っても、色々な種類があるのはご存知ですか?
ハイムのステンレスはステンレスの中でも、特に錆びにくいステンレスを使用しています。
当然コストは高いのですが、長い目でみれば塗り替え・葺き替えコストを抑えることが出来、結局安上がりになるのです


ご覧の通り、鋼板屋根にありがちなボルト締め用の穴があいてません。
これは、ハイムが特許を持っている『ボルトレス折半』と言うものです。
ボルトを使わず、屋根を葺くため経年変化によるボルト穴の腐食やその周辺のトラブルによる雨漏りリスクをかなり減らします。
ただ、金属屋根は金属ならではの弱点もありまし。
それは、雨やヒョウ等が降った時の『金属音』
しかしながら、写真でも見ることが出来るように、ベージュやグリーンのシールが貼られているのが分かりますか

このシール材が金属音を低減し、瓦屋根と同等の防音性能を発揮するのです。
これと似た考え方が、高級車のドアなどの防音方法です。
…

ハイムって、見た目に似合わず…
結構、手間暇かけてるンですよ~

簡単にポコポコ建ててるワケじゃないのです

Posted by セキスイハイム東海(株)山田 at 13:44│Comments(0)
│住宅豆?無駄?知識
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。