2011年03月24日
地震関連②
オール電化のお客様から
『ガスはこういう停電時でもお湯が出るからいいですね』
と、言われました
…
ガスも停電時は、お湯は出ません
古いタイプの給湯器は、お湯がでますが、ここ15年前位までに建てられた方の給湯器は、駆動に電気を使っているので…
お湯は出ません。
その代わり、オール電化のお客様宅の電気温水器やエコキュートのタンクの中には、お湯が入っていますので、断水時の非常用水としてお使い頂けます。
タンクの容量にもよりますが、370~460リットルです。
4人家族なら単純計算で30日~40日分
まぁ…衛生的な観点から、飲料水として使えるのは、そのままなら2日間ほど、煮沸すれば数日といったところでしょうか?
電気が止まって、ガスが無いのに煮沸って、どぉすんの?…
冬の鍋用、非常時の強い味方…
『カセットコンロ』
は常備しておきましょう
山ちゃんちにもありますょ
タンクのお水はタンク下部にある非常用コックから取ることが出来ます。
取説を読んでおきましょう
『ガスはこういう停電時でもお湯が出るからいいですね』
と、言われました
…
ガスも停電時は、お湯は出ません

古いタイプの給湯器は、お湯がでますが、ここ15年前位までに建てられた方の給湯器は、駆動に電気を使っているので…
お湯は出ません。
その代わり、オール電化のお客様宅の電気温水器やエコキュートのタンクの中には、お湯が入っていますので、断水時の非常用水としてお使い頂けます。
タンクの容量にもよりますが、370~460リットルです。
4人家族なら単純計算で30日~40日分

まぁ…衛生的な観点から、飲料水として使えるのは、そのままなら2日間ほど、煮沸すれば数日といったところでしょうか?
電気が止まって、ガスが無いのに煮沸って、どぉすんの?…
冬の鍋用、非常時の強い味方…
『カセットコンロ』
は常備しておきましょう

山ちゃんちにもありますょ

タンクのお水はタンク下部にある非常用コックから取ることが出来ます。
取説を読んでおきましょう

Posted by セキスイハイム東海(株)山田 at 22:19│Comments(0)
│住宅豆?無駄?知識
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。