2016年06月03日

東海地震は確実に来る!が、いつかは分からない

確率80%超と言われています。

中には2割は大丈夫じゃん。と、おっしゃる方もいらっしゃいますが、30年以内の発生確率ですからね…

確率で言われると地震が来るか来ないか分かりません(笑)

因みに30年以内に交通事故で怪我する確率は20%だそうです。何かの記事で見た記憶があります。

それを考えると、かなり発生確率は高いかな?と思います。

今回の熊本地震は、起こる前の九州の熊本周辺の発生確率は20〜30%でしたからね。

それも併せて考えれば、かなり高いですね。

住宅の耐震についても改めて考えさせられました。

震度7が2回。国の耐震基準では想定していなかった出来事でした。

品確法の最高等級の基準も震度7で持ちこたえれば良かった訳で、2度の震度7で持ちこたえれば良いという基準になっていなかった訳ですから。

その上で震度6台が何回も。直す暇もありませんでした。

日経ホームビルダー記事に詳しく出てます。

品確法最高等級も最低限の基準と思っておいたほうが良い位と個人的には思います。

その品確法も必ず守らなければいけない基準でもありません。法的には。任意の基準であり強制力はありません。

法的には建築基準法はどの住宅も守らなければいけない基準ですが、品確法の最高等級の3分の2の耐震基準を定めているだけです。

ご存知の方は少ないですね。

知ることは大事です。


筆不精なので、ブログでお伝えするのは限界がありますね(笑)

もし、相談あればご連絡ください。

yamada164@sekisui.com


富士宮展示場にお越しいただいても大丈夫です。

富士宮市光町9-11
セキスイハイム富士宮展示場

山田まで

お気軽にどうぞ。



同じカテゴリー(住宅豆?無駄?知識)の記事画像
自宅避難できる家
セキスイハイム入居者様の光熱費公開!!
富士市伝法E様据付工事7
富士市伝法E様据付工事6
富士市伝法E様据付工事4
富士市伝法E様地盤調査
同じカテゴリー(住宅豆?無駄?知識)の記事
 自宅避難できる家 (2022-03-12 08:16)
 セキスイハイム入居者様の光熱費公開!! (2021-12-26 14:49)
 富士市伝法E様据付工事7 (2021-09-05 11:56)
 富士市伝法E様据付工事6 (2021-09-05 11:51)
 富士市伝法E様据付工事4 (2021-09-05 10:28)
 富士市伝法E様地盤調査 (2021-06-12 16:11)

Posted by セキスイハイム東海(株)山田 at 17:33│Comments(0)住宅豆?無駄?知識
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東海地震は確実に来る!が、いつかは分からない
    コメント(0)